ついさっき気付いたのだけど、どうやらGoogleの検索結果に表示されるtitleの最大表示可能文字数に変化が起こったようです。(5月末くらいからっぽいけどw)
2014年3月頃に、約32文字から約28文字程度に文字数が減った(以前の記事参照)のですが、なんかやっぱりクリック率が下がったのか、今回また約32文字に戻したみたいです。
ただ、2014年2月以前の約32文字とは明らかに異なる点が1つあります。
それは、ブラウザの表示可能エリアの解像度によって、タイトルの表示可能文字数が2段階に変化するということです。
スポンサーリンク
私がPCで実験した感じでは、表示スペースの解像度が1050px前後を起点としているようで、約1050px未満だとタイトル文字数は約32文字。約1050px以上だと約35文字の表示となるようです。(切り替わりは再読み込みのタイミングで起こる)
PCでのGoogle検索結果
とりあえず、PCユーザーに関しては1050px以上の解像度で使っている人の方が圧倒的に多いと思うので、大抵のユーザーはタイトル35文字環境だとは思います。
ただし、スマホユーザーに関しては、個々の使用環境云々ではなくて、機種によって解像度が異なるっぽいし、Googleが何pxを基準にタイトル文字数の切替を行なっているかも謎なので、実際問題、32文字で見られていると考えておいた方が無難かもしれないですね。
スマホでのGoogle検索結果
なのでPC・スマホ双方できっちりタイトルを表示させる事を考えると、タイトルは32文字以内で付けた方が良いと思います。
実はYahooも検索結果を変更していた!?
あと、ついでに調べて気付いたのですが、いつの間にやらGoogle同様、Yahooも検索結果内で表示できるタイトル文字数を変更していました。(いつのタイミングで行なわれたかは不明)
ただし、Googleと異なる点として、PCの検索結果では、ブラウザ解像度の違いによるタイトル文字数の切替はなく、固定で約35文字なんです。
スマホ検索だと以下のようにきっちり切り替わるのにね・・・。
スマホでのYahoo検索結果
まとめ
とまあそういうことで、GoogleとYahooが検索結果ページでのtitleの表示文字数を変更したわけですが、以下その状況を表にしてみました。
PC検索 (解像度1050px未満) |
PC検索 (解像度1050px以上) |
スマホ検索 (一定の解像度未満) |
スマホ検索 (一定の解像度以上) |
|
---|---|---|---|---|
約32文字 | 約35文字 | 約32文字 | 約35文字 | |
Yahoo | 約35文字 | 約35文字 | 約32文字 | 約35文字 |
上記を見ても分かるように、環境によって最大表示文字数は異なります。
しかし、それぞれの環境のユーザー比率がよく分からないのもあるし、しばらくは32文字でいった方がよさ気な感じでしょうね♪
ああ、あと。
今回はタイトル文字数だけに言及したけど、実は、検索結果の表示枠自体が大きくなっているので、密かにディスクリプションの文字数も多くなっていたりしますw
コメント