PR

成果に雲泥の差!結果を出すためのおすすめ無料アクセス解析ツール×4

スポンサーリンク

(2019年1月26日更新)

webサイトを作成しておいてアクセス解析ツールを入れないのは、目的を達成する上で損失以外の何者でもありません。
また、たとえ導入していたとしても、自分に合った解析ツールを入れていない事も確実に損失です。

この記事では、webマーケッターとして生計を立てている(?)私が、アクセス解析運用レベルごとに分類&厳選した無料のアクセス解析ツールを紹介しています。
この記事を見たあなたが、より現状にマッチした解析ツールを選択・導入できる手助けになれば幸いです。

あなたはアクセス解析ツールで損をしている!?

 

一応私は、アクセス解析ツール開発の企画・構成を担当したり、企業web担当者向けのwebマーケティング講座をしたりしていた事もあり、ほとんどの無料アクセス解析ツールを試してはいるので、以下情報もある程度信憑性はあるかとは思っています。

 

スポンサーリンク

webマーケティングレベルを加味してのおすすめ無料アクセス解析ツール

ということで、そんな私が使用用途やwebマーケティングスキルを加味しておすすめする無料アクセス解析ツールは以下です。

一応私なりにおすすめする基準はあるのですが、その説明は以前の記事(無料アクセス解析ツールの比較表&1番おすすめなもの)でしているので割愛します。

 

おすすめアクセス解析ツール1「Ptengine」

Ptenjine公式サイトのサムネイルPtengine機能一覧

知名度こそイマイチ(?)なところはあるけど、その洗練されたインターフェイスと、ヒートマップ(ユーザーがどの部分を見ているかを色温度で視覚的に表示する)機能を武器に爆発的にシェアを伸ばしているアクセス解析ツールです。

広告なしでかなりの多機能な上、各解析項目の情報をまとめて見やすくまとめた「ダイジェスト画面」が秀逸です。

若干動作が重い部分こそありますが、その機能性は初級~中級者にとって大変有意義なものかと思います。

また、Googleアナリティクスをバリバリ使いこなすような上級アナライザーにとっても、ヒートマップ機能はものすごい魅力かと思います!
ただし、無料版の場合、ヒートマップ機能を使えるのは1ページのみなので、私は1ページのみこのサービスの解析タグを入れています♪(月間PV上限25000という制限も、これで大体の場合クリアできるのでこの方法はかなり有効かとw)

対象

  • アクセス解析ツール初級~上級者

メリット

  • 厳選された調査項目
  • 解析タグを貼り付けるだけで即使用可能(簡単導入)
  • 分かり良いインターフェイス(操作が簡単)
  • コンバージョン(目標)測定が可能
  • ヒートマップ機能が使用できる(1ページのみ)

デメリット

  • データ保存期間が3ヶ月(ただし簡単導入系の解析ツールの中では多い部類)
  • 月間PV上限が25,000PV
  • 解析期間の範囲設定が最大で1ヶ月

 

おすすめアクセス解析ツール2「Googleアナリティクス」

Googleアナリティクス公式サイトのサムネイルGoogleアナリティクス (機能一覧

はっきり言って最強すぎです。有料ツールを合わせても間違いなくトップクラスのアクセス解析ツールです。
大抵の事はこれ1つで実現可能な上、今なお、凄まじいスピードで機能やインターフェイスの更新・変更・追加が行なわれ続けています。

ただそのせいもあって、常に動向に気を配っておかなければ操作方法が分からなくなってしまう事もしばしば・・・。
いろんな人に話を聞いた限りでは、アクセス解析ツール初心者がこれを導入する場合、何から手を付けていいか分からなくなって放置してしまい、結果に結びつかない事が多いとのことです。

ただし、webマーケティングを長期的に行ない続けていきたいと思っている人、難解な操作方法に対しても辛抱強く学ぶことを継続できる人にとっては、これ以上にないパフォーマンスを発揮してくれる解析ツールです。

対象

  • アクセス解析ツール中級~上級者
  • 今後、継続的にwebマーケティングを行なっていく必要性を感じている場合

メリット

  • コンバージョン測定やカスタムレポート、フィルタ解析等、ありとあらゆるアクセス解析が可能
  • 管理権限の使い分けが可能なので、複数人での共有が可能
  • 2年間の長期にわたって解析データを保存してくれる(今現在は実質無期限で保存されている)
  • 測定可能なページ数上限が多い(月1000万PV)
  • GoogleウェブマスターツールやGoogleアドセンスとの連携が可能
  • スマホ専用アプリ有り
  • 解析期間の範囲設定に縛りがない

デメリット

  • 機能が多岐に渡り、操作方法を覚えるのが困難
  • SEOスパム等の不正行為をしている場合、Google側に芋づる式にペナルティを受ける可能性がある
    (今のところ、芋づる式ペナルティがあるという信憑性のある情報は目にした事はない)

 

おすすめアクセス解析ツール3「リサーチアルチザンライト」

リサーチアルチザンライト公式サイトのサムネイルリサーチアルチザンライト機能一覧

サーバーインストール型の国産アクセス解析ツールです。
1度ダウンロードしてしまえば、あとは自分でコードを変更して仕様変更も自由にできます。

データベースやサーバーに関する知識が多少あった方がセットアップが楽ですが、導入に関しては様々なサイトで解説されているので、知識がなくとも手間さえかけれるなら問題ないかと思います。

「外部リンククリック測定」「訪問者追跡」「法人や学校からのアクセス分析」等、多様な機能が分かりやすいデザインで配置されており、比較的容易に操作・解析が可能です。

解析データを自分の(レンタル)サーバーに保存できるので、外部に大切なデータを預けないで済む、また半永久的にデータを手元に保存する事ができるメリットが大きいアクセス解析ツールです。

対象

  • アクセス解析ツール初級~中級者
  • データベースを扱えるサーバーを自前で所有orレンタルしている

メリット

  • 厳選された調査項目
  • 分かり良いインターフェイス(操作が簡単)
  • 訪問者情報の解析・追跡性能が秀逸
  • 外部に大切なアクセスデータを渡さなくて良い
  • サービスの停止や終了のリスクがない
  • 測定可能なページ数上限や、保存期間の上限がない
  • 広告が出ない
  • 解析期間の範囲設定に縛りがない

デメリット

  • 設置にある程度の労力が必要
  • コンバージョン(目標)設定機能がない

 

まとめ・結論

ということで、上記を踏まえて個人的に導き出した結論は以下です。

アクセス解析初心者の場合は、用途に応じて、Ptengineリサーチアルチザンライトどちらかを導入しつつ、将来のことを考えて、同時にGoogleアナリティクスも導入しておくと良いと思います。
こうしておく事で、貴重な情報資産をGoogleアナリティクス内に蓄えておき、後日必要になった時にすぐに活用する事ができます。

中・上級者、もしくはアクセス解析を集客の要として本気で解析ツールを極めていきたい人は、迷わずGoogleアナリティクスを導入するべきだと思います。(情報保存や訪問者追跡をしたいならリサーチアルチザンライトの併用も良いかと)

コメント